Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT
2014.8.30
INASOFT
/トップ/すっきり!! デフラグ/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/
よくある質問(FAQ)など
●IE9がexeファイルのダウンロード時に警告メッセージを表示する

Internet Explorer 9は、(世界的に見て)ダウンロード数が少ないというだけで、exeファイルおよびmsiファイルのダウンロード時に上記のようなメッセージを出力します。
これは、本ソフトについても表示されます。もちろん、プログラムのマルウェア的挙動がダウンロード数で決まるわけがありませんので、上記のようなメッセージが出たとしても、恐れることなくダウンロードを継続していただければと思います。
●ウイルスバスターがダウンロード時に警告メッセージを表示する

ウイルスバスターも「オンライン詐欺に関係している」として、ダウンロード時に警告を発することがあるそうですが、明らかに誤報ですので、気にする必要はありません。ウイルスバスターの開発元であるトレンドマイクロからは、複数回にわたり誤検知報告と深い謝罪のメールをいただいている状況です。
一ヶ月の間に何度もこのようなことが発生する状況でしたので、トレンドマイクロ社には徹底した再発防止策をお願いしています。トレンドマイクロ社による本件の見解については、下記のサイトをご覧ください。
→トレンドマイクロ サポートページ(製品Q&A)『TrendプロテクトやWeb脅威対策により危険ではないはずのWebサイトが「危険」と判定される』
過去にも何度か、ウイルス対策ソフトによる警告表示等について、当サイトに報告が寄せられたことがありましたが、今のところ100%誤報となっています。従いまして、このようなウイルス対策ソフトによる誤報に関する連絡・苦情は、ウイルス対策ソフトのメーカーに直接、行っていただきますよう、お願いします。こちらに報告されても、何も行えることはありません。
目次へ
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ