Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT


/トップ/すっきり!! デフラグ/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/

よくある質問(FAQ)など


●すっきり!! デフラグはどれくらいの間隔で行うべきでしょうか

 すっきり!! デフラグは、単なる支援ツールでしかないので、支援対象となるソフトを立ち上げるときは常に起動した方がよい、ということになります。
 主な支援対象は「デフラグ」になると思いますので、デフラグを起動すべき間隔が問題になると思います。
 で、デフラグを起動すべき間隔なのですが、これは環境によって異なると言えます。
 たとえば、1日1分間、メールチェックのためにだけしか起動していない人であれば、デフラグは1年に1回程度でよいでしょうし、毎日のようにソフトウェアのイ ンストールとアンインストールを10回くらいずつやっているのであれば、1日1回のデフラグが必要になるでしょう。
 僕の場合、ソフトウェアのインストール/アンインストールは1週間に1度程度で、自分でソフトウェアの開発をしている関係でファイルの置き換えも激しいです から、だいたい、1〜2週間に1度程度の間隔でデフラグをしています。
 ただ、これも最適な間隔とは言い切れないと思います。デフラグをする間隔を決めるのは、次のような要因を考慮します。

1. メリット

  A. (人間に体感できない程度のレベルかも知れないが)ディスクのアクセス速度が向上するかもしれない(ただし、2回連続でデフラグをやっても、2回連続で速くなることはありません)。アクセス速度が向上すれば、パソコンを使った作業が速くなる。

  B. ディスクの整理整頓が行われるので、通常利用時のヘッドの動きが単純になり、ハードディスクの寿命が延びる。

 2. デメリット

  A. デフラグ自体に時間がかかるため、その間、パソコンを使った作業ができなくなる。つまり、パソコンを使った作業が遅くなる。

  B. デフラグ中はヘッドが激しく動くため、ハードディスクの寿命が縮む。

 ここで面白いのが、1.A と 2.A が相反し、1.B と 2.B が相反します。つまり、デフラグは「やればやるほど良い」とか「やらないならそれに超したことはない」とかいうほど単純な話ではないということです。

 つまり、ご利用の環境に合わせて決めていくしかないと言えます。


 戻る


※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。

■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ

/トップ/すっきり!! デフラグ/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/