Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT
2014.8.30
INASOFT
/トップ/すっきり!! デフラグ/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/
ウィザードモードの概要
ウィザードモードとは、プログラムがユーザーに質問をしていく形式(対話形式)で、ユーザーの目的を聞き出し、最後にすっきり実行を行うためのモードです。
プログラムの指示に従って、ボタンを押していってください。
ノーマルモードに移行したい場合は、ウィンドウ下部の[ノーマルモード]ボタンを押してください。

なお、ここに表示されているメッセージやボタンは、定義ファイルを準備することによって変えることもできます。ウィンドウを右クリックするか、最初の選択肢で5番目のボタンを押すと、定義ファイルを指定できます。
定義ファイルがlzhやzipファイルで提供されている場合、Unlha32.dllやUnzip32.dllがあれば、lzhやzipのファイルを、ウィザードモードのドラッグ&ドロップするだけで利用可能になります。
オリジナルの定義ファイルの作り方は、付属の定義ファイルを参照するか、こちらまたはINASOFTのWebサイトをご覧ください。
ver.4.64より、7zファイルの展開にも対応しました(7-zip32.dllが必要です)。
・ウィザードモードの各質問
・オリジナルのウィザードモードの作り方
・ノーマルモードの概要
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ