Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT
2014.8.30
INASOFT
/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/
本ソフトウェアの開発は終了しています。ヘルプに記載されている情報も古いものになっています。

FAQ(よくある質問)など
※本バージョンは、Windows Me/2000以前の環境には対応していません。ドキュメント・ヘルプ・プログラム中の一部のテキストについては対応していそうな旨書かれているものもありますが、実際には対応していません。追々修正していきます。
※Windows 8への対応は確認中です。
■よくある質問など(FAQ)
- レジストリに書き込まないソフトはキレイなソフトですか?
- いじくるつくーるのインストール/アンインストールについて、普段以上に気を付けるべき事はあるか?
- カスタマイズツールは1つに絞った方が良いのか?
- 他のカスタマイズツールとの競合は起こるか?
- レジストリは危険なのではないのですか?
- レジストリを操作することによって、どこまで機能の追加ができますか?
- レジストリはファイルであると聞きましたが、違うのですか?
- ○○という機能を実現して欲しいのですが
- アップデートに際して、旧バージョンをアンインストールする必要はありますか?
- 英語版を作って下さい
- MSN Messanger / Windows Live Messengerの自動起動をオフにできません
- 制限ユーザーでこのソフトが利用できない
- 自動ログオンで間違ったユーザー名とパスワードを入れてしまって起動できない
- 更新風澤に対応して下さい
- スタートボタンを隠す設定が急に効かなくなりました
- デスクトップ等の「ログオン時にキャンセルできないようにする」を使ったら、ドメイン名をたずねられます
- Windows XP Home Editionでの「バックアップ」の起動について
- プログラムの起動許可設定で、「いじくるつくーる」を登録し忘れました
- Windows Vistaで「システムの禁止設定」の【コモンダイアログ】の設定を行う場合の注意点
- 「アイコンやタイトルバーのボタンが壊れた」という方へ
- 私のサイトで紹介させて下さい/再配布・転載させて下さい
- 雑誌で紹介させて下さい/付属メディアに収録させて下さい
- 営利目的での利用に制限はありますか
- 環境情報の表示(CCPU)を実行したとき、長々とフロッピーディスクドライブにアクセスしている
- 「スタートボタンを隠す」で、デスクトップを隠す設定のチェックを外したが、デスクトップが見えるようにならない
- いじくるつくーるで加えた変更だけを元に戻すことはできないか?
- IE9が/ウイルスバスターがexeファイルのダウンロード時に警告メッセージを表示する
■その他の質問
- レジストリって何ですか?
- レジストリ編集により何が得られますか?
- レジストリが壊れると何が起きますか?
- レジストリは何をすると壊れますか?
- レジストリが壊れたらどうしたらよいですか?
- レジストリが壊れたときのために、今のうちから取れる対策はないですか?
- レジストリバックアップの必要性と方法について教えて下さい。
- レジストリバックアップやレジストリクリーナーの機能も付けてくれませんか?
- いじくるつくーるでスタートボタンを閉じるのとかって、どうやっているのですか? レジストリですか?
- レジストリを独学で勉強しているのですが、何か良い本はありませんか?
- 隠し属性・スーパー隠し属性などをつけて、ファイルが見えなくなってしまった場合の対策
- アップデートのための上書きインストールが失敗します
- RNSFって何の略ですか?
- Norton AntiVirus がダウンロード直後のファイルを削除してしまう場合の対処法
疑問点を解決してくれる文章が、ヘルプ中やINASOFTのサイト内に無い場合は、作者までメールでお知らせ下さい。その際は、CCPUの表示結果を添付していただけると、対処しやすいことがあります。
質問の宛先
転載と著作権
開発環境
発見されている不具合について
追加できていない機能
更新履歴
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は「いじくるつくーる」最終公開時点、あるいは、それより古い時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
このページに関するご意見の受け付けは終了しています。