Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT


/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/

本ソフトウェアの開発は終了しています。ヘルプに記載されている情報も古いものになっています。


FAQ(よくある質問)など



■レジストリは危険なのではないのですか?

 一般的に、レジストリエディタを操作することは危険といわれていますが、それを拡大解釈しすぎて、レジストリそのものの存在が危険であると勘違いしている風潮が見受けられますが、それは間違いです。レジストリというのは、そもそも、WindowsやWindows上で動作するソフトウェアが、設定などを保存しておくための不揮発性の記憶領域であり、一般的なWindowsアプリケーションはみんな使っています。つまり、我々が普段使っているワープロや表計算ソフト、ゲームなども、設定をレジストリに保存しており、別にカスタマイズツールやレジストリエディタだけがレジストリを操作しているわけではありません。

 では、レジストリを操作することの何が危険なのでしょうか?

 一般的に、レジストリは、それを利用するアプリケーションだけが解るような構造になっています。レジストリエディタは、これを人間が書き換え可能にするためのツールなのですが、人間がレジストリの構造を良く理解せずに操作した場合、アプリケーションの解らない設定に書き変わってしまって、そのアプリケーションが動作不良を起こす可能性があります。これが、レジストリ操作の危険性です。

 レジストリの操作に危険が伴うというのは、こういった、レジストリエディタにより、わかりもしないレジストリをムリヤリ操作してしまうことにあります。そういうわけで、解らないレジストリは操作させないソフトウェア、または、レジストリの操作を安全に行うソフトウェアの登場が期待されるわけであり、そういったソフトウェアが、カスタマイズツールと呼ばれているソフトウェアに当たります。

 カスタマイズツールは、安全の確認されている一部のレジストリを、安全に操作するために作られているソフトであり、カスタマイズツールがわざわざ危険を作り出すことは、滅多にありません。希に、ソフトウェアの持つバグや、作者の意図しない使われ方により、危険な状況になってしまうこともあるそうですが、それは滅多に起きません。ただ、滅多に起こらないとはいえ、起こってしまった場合のリスクが大きいので、カスタマイズツールの制作元では、レジストリのバックアップを推奨しています。


 戻る


※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は「いじくるつくーる」最終公開時点、あるいは、それより古い時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
このページに関するご意見の受け付けは終了しています。

/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/