Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT
2014.8.30
INASOFT
/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/
本ソフトウェアの開発は終了しています。ヘルプに記載されている情報も古いものになっています。

R-Script その他の関数
■GetOSInfo / GetOSInfo$
Windowsの詳細情報を返します。
GetOSInfo(param$)
GetOSInfo$(param$)
●引数
param$ には、次の文字列を指定できます。
(1) GetOSInfo() に対して指定できるパラメータ
・"isNT" …… Windows NT系なら1、そうでないなら0が返ります
・"IEver" …… Internet Explorerのメジャーバージョン番号を返します。取得できない場合は0を返します。
・"is64bit" …… Rnsf7.exeがx64用なら1を返し、x86用なら0を返します。実行中のOSの情報でないことに注意。
・"wow64" …… Rnsf7.exeがWOW64上で動作している場合は1を返し、そうでない場合は0を返します。すなわち、x86版のRnsf7.exeが64bit OS上で動作している場合にのみ1となります。
・"winver" …… Windowsのバージョン番号が、「整数部×100+小数部」の形式で返ります。
・"Major" …… Windowsのバージョン番号の整数部が返ります。
・"Minor" …… Windowsのバージョン番号の小数部が返ります。
・"Build" …… Windowsのビルドナンバが返ります。
・"Platform" …… 次の値が返ります。0=Win32s, 1=Win9x, 2=WinNT
・"SPMajor" …… サービスパックのバージョンの整数部が返ります。取得できない場合は0を返します。
・"SPMinor" …… サービスパックのバージョンの小数部が返ります。取得できない場合は0を返します。
・"SuiteMask" …… 各ビットの組み合わせで、OSの情報を表します。詳細は「戻り値」参照。
・"ProductType" …… 次の値が返ります。1=Workstation, 2=ドメインコントローラ, 3=サーバ, 0=取得不可
・"ProductInfo" …… Windows Vista以降で使用可能です。OSのエディションの種別を調べます。詳細は「戻り値」参照。
(2) GetOSInfo$() に対して指定できるパラメータ
・"CSDVersion" …… 追加情報の文字列が返ります。主にサービスパックの情報が返ります。
●戻り値
引数で指定したパラメータに対応する情報が返ります。
指定した引数が無効だった場合、GetOSInfo()はERROR(0xffffffff)を返し、GetOSInfo$() は空文字列を返します。
- GetOSInfo() からの戻り値について
上記「引数」にて指定できるパラメータのうち、"SPMajor" より下の項目は、Windows NT 4.0 SP6 以上でないと返りません。Windows NT 4.0 SP5以下や、Windows 9xシリーズでは、0が返ります。
"SuiteMask" で返却される戻り値は、次の値が示すビットの組み合わせになります。
- 0x001 (VER_SUITE_SMALLBUSINESS) … Small Business Serverがインストールされていたことを示す形跡。
- 0x002 (VER_SUITE_ENTERPRISE) … Windows NT 4.0 Enterprise EditionまたはWindows 2000 Advanced ServerまたはWindows Server 2003 Enterprise Editionがインストールされています。
- 0x004 (VER_SUITE_BACKOFFICE) … Microsoft BackOfficeコンポーネントを利用できます。
- 0x008 (VER_SUITE_COMMUNICATIONS) … −
- 0x010 (VER_SUITE_TERMINAL) … ターミナルサービスがインストールされています。(大抵はこのビットが立てられています)
- 0x020 (VER_SUITE_SMALLBUSINESS_RESTRICTED) … Microsoft Small Business Serverが制限クライアントライセンスでインストールされています。
- 0x040 (VER_SUITE_EMBEDDEDNT) … Windows XP Embedded がインストールされています。
- 0x080 (VER_SUITE_DATACENTER) … Datacenter Edition/Datacenter Serverがインストールされています。
- 0x100 (VER_SUITE_SINGLEUSERTS) … リモートデスクトップが1人用で利用可能であることを示しています。
- 0x200 (VER_SUITE_PERSONAL) … Windows Vista Home Premium/Home BasicまたはWindows XP Home Editionがインストールされています。
- 0x400 (VER_SUITE_BLADE) … Windows Server 2003 Web Editionがインストールされています。
- 0x800 (VER_SUITE_EMBEDDED_RESTRICTED) … −
"ProductInfo"は、Windows Vista (NT 6.0)から新しく追加されたAPIを呼び出すための指定です。これを指定すると、OSのエディションの種別を表わす数値として、次の戻り値が返されます。
- 0x06 = Business
- 0x10 = Business(N)
- 0x12 = Server Cluster Server Edition
- 0x08 = Server Datacenter Edition (Full installation)
- 0x0C = Server Datacenter Edition (Core installation)
- 0x27 = Datacenter without Hyper-V (core installation)
- 0x25 = Datacenter without Hyper-V (full installation)
- 0x04 = Enterprise
- 0x1B = Enterprise(N)
- 0x0A = Server Enterprise Edition (Full installation)
- 0x0E = Server Enterprise Edition (Core installation)
- 0x29 = Enterprise without Hyper-V (core installation)
- 0x0F = Server Enterprise Edition for Itanium-based Systems
- 0x26 = Enterprise without Hyper-V (full installation)
- 0x02 = Home Basic
- 0x05 = Home Basic(N)
- 0x03 = Home Premium
- 0x1a = Home Premium(N)
- 0x2a = Microsoft Hyper-V Server
- 0x1e = Essential Business Server Management Server
- 0x20 = Essential Business Server Messaging Server
- 0x1f = Essential Business Server Security Server
- 0x18 = Server for Small Business Edition
- 0x23 = Server without Hyper-V for Windows Essential Server Solutions
- 0x21 = Server Foundation
- 0x09 = Small Business Server
- 0x07 = Standard Edition (Full installation)
- 0x0D = Standard Edition (Core installation)
- 0x28 = Standard without Hyper-V (core installation)
- 0x24 = Standard without Hyper-V (full installation)
- 0x0B = Starter Edition
- 0x17 = Storage Server Enterprise Edition
- 0x14 = Storage Server Express Edition
- 0x15 = Storage Server Standard Edition
- 0x16 = Storage Server Workgroup Edition
- 0x00 = An unknown product
- 0x01 = Ultimate
- 0x1C = Ultimate(N)
- 0x11 = Web Server (full installation)
- 0x1D = Web Server (core installation)
- 0x30 = Professional
- 0x31 = Professional N
- 0xabcdabcd = Unlicensed
- GetOSInfo$() からの戻り値について
"CSDVersion" を指定した場合の戻り値は、次のようになります。
- Windows 95/98 の場合、"a" や "B" や "C" 等の文字で、サービスパックやOEM版の情報を表します。
- Windows NT系の場合、"Service Pack 4" 等の文字列で、サービスパックの情報を表します。
●サンプル
if (GetOSInfo("is64bit")) { KEY2$ = @"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run" }
その他の関数一覧へ
関数書式の見方
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は「いじくるつくーる」最終公開時点、あるいは、それより古い時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
このページに関するご意見の受け付けは終了しています。