Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT
2014.8.30
INASOFT
/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/
本ソフトウェアの開発は終了しています。ヘルプに記載されている情報も古いものになっています。

R-Scriptの関数一覧(5/6) − 文字列操作用関数
ここでは、主に文字列を操作するための関数を紹介しています。
- strlen() … 文字列の長さを調べます。
- sizeof() … 指定されたデータを構成するバイト数を調べます。
- GetStrBit() … 指定された文字列の特定のビットを調べます。
- GetStrByte$() … 指定された文字列の特定のバイトを調べます。
- toInt() … 文字列を数値に変換します。
- toStr$() … 数値を文字列に変換します。
- SignedToStr$() … 符号付き数値を文字列に変換します。
- toStr2$() … 数値を2進数数値を表す文字列に変換します。
- toStr8$() … 数値を8進数数値を表す文字列に変換します。
- toStr16$() … 数値を16進数数値を表す文字列に変換します。
- GetAsciiCode() … 文字列中の特定の文字の文字コードを得ます。
- AsciiCode$() … ある文字コードに対応する文字だけからなる文字列を生成します。
- strupr$() … 文字列のうち英小文字を英大文字に変換したものを返します。
- strlwr$() … 文字列のうち英大文字を英小文字に変換したものを返します。
- left$() … 文字列の左から何文字かを抜き出します。
- right$() … 文字列の右から何文字かを抜き出します。
- mid$()/SubStr$()/SubString$() … 文字列の中の部分を抜き出します。
- strstr() … 文字列から文字列を検索します。
- strstri() … 文字列から文字列を検索します。この際、英大小文字は区別されません。
- Replace$() … 文字列中の特定の文字列を、他の文字列に置換します。
- BeforeEq$() … 文字列str$の中の = (イコール)よりも前の部分を抜き出します。
- AfterEq$() … 文字列str$の中の = (イコール)よりも後の部分を抜き出します。
- FormatString$() … 書式指定で文字列を生成します。
- Regex_Match() … 正規表現を用いて、文字列が一致しているかどうかを調べます。
- Regex_Search() … 正規表現を用いて、文字列中のサーチを行います。
- Regex_Replace$() … 正規表現を用いて、文字列の置換を行います。
R-Scriptについて
R-Scriptの文法
R-Scriptの関数一覧
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は「いじくるつくーる」最終公開時点、あるいは、それより古い時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
このページに関するご意見の受け付けは終了しています。