Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT
2014.8.30
INASOFT
/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/
本ソフトウェアの開発は終了しています。ヘルプに記載されている情報も古いものになっています。

R-Script コントロール制御関数
■GetControlType$
指定されたIDのコントロールの種類を調べます。
GetControlType$( ID$ )
●引数
ID$… コントロールIDを指定します。
●戻り値
ID$で示されるコントロールが、どんな種類のコントロールかを返します。
次のような文字列で返されます。
"TEXT" …… テキスト
"CHECKBOX" …… チェックボックス
"CHECKBOX3" …… 半チェック状態を含むことのできるチェックボックス
"EDITBOX" …… 編集ボックス
"EDITBOXNUM" …… 数値のみを入力できる編集ボックス
"ICON" …… アイコンボタン
"LISTVIEW" …… 一般のリストビュー
"VALUELIST" …… レジストリ値と関連づけられたリストビュー
"KEYLIST" …… キーと関連づけられたリストビュー
"BUTTON" …… 通常のボタン
"BUTTON_NEW" …… リストビューの新規ボタン
"BUTTON_EDIT" …… リストビューの編集ボタン
"BUTTON_DEL" …… リストビューの削除ボタン
"SPIN" …… 数値編集ボックスの右側のアップダウンコントロール
"BUTTON_FILE" …… ファイル参照ボタン
"BUTTON_FOLDER" …… フォルダ参照ボタン
"BUTTON_DEFAULT" …… デフォルトへ戻すボタン
"BUTTON_OK" …… OKボタン
"BUTTON_CANCEL" …… キャンセルボタン
"BUTTON_APPRY" …… 適用ボタン
"BUTTON_RETRY" …… 戻すボタン
"BUTTON_SAVE" …… 保存ボタン
"BUTTON_LOAD" …… 読込ボタン
"BUTTON_HELP" …… ヘルプボタン
"MULTIEDIT" …… 複数行編集ボックス
"COMBOBOX" …… コンボボックス
"CHECK_LIST" …… チェックボックスリスト
コントロールが存在しない場合は空文字列が返されます。
コントロールの制御関数一覧へ
関数書式の見方
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は「いじくるつくーる」最終公開時点、あるいは、それより古い時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
このページに関するご意見の受け付けは終了しています。