Written in Japanese(UTF-8)
2021.4.15
INASOFT
2021.4.15
INASOFT
/トップ/マウスふるふる ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ
リモート接続の感知方法
本ソフトには、リモート接続であることを感知すると、動作を止める機能があります。

これは、リモートアクセス時・VPC接続時にクライアント側マウスの位置がおかしくなってしまう現象が発生したり、VDI接続ではそもそもマウスの制御ができなかったりするためです。
if (GetSystemMetrics(SM_REMOTESESSION)) { // リモート接続中 : : } else { // リモート接続中ではない : : }
リモート接続中はマウスの制御ができなくなることから、キーボード押下による方法を使うことをお勧めすることになります。
おまけページの目次へ戻る
目次へ
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ