2021.4.15
INASOFT
/トップ/マウスふるふる ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ
コマンドラインオプション
MOUSELR互換オプション
本ソフトでは、MOUSELRと同様のコマンドラインオプションを指定できる互換モードがあります。この互換モードでは、指定したコマンドラインを一時的な設定として起動できます。タスクバーの通知領域にアイコンは表示しません。レジストリ/iniファイルへの設定保存もしません。
mousefr [<時間間隔(ミリ秒単位)> [マウス移動量(ミッキー単位)]]
<> … 省略不可を意味します。 [] … 省略可を意味します。
- 時間間隔(ミリ秒単位) …… マウスを震わせるインターバルタイムをミリ秒単位で指定します。1ミリ秒=0.001秒です。
- マウス移動量(ミッキー単位) …… マウスを震わせる移動量(ミッキー単位)を指定します。移動は横方向に行われ、瞬時に元の場所に戻されます。なお、0を指定した場合は、マウスの移動ではなく、キー(デフォルトはShiftキー)の瞬間的な押離をシミュレートします。
例:
- mousefr 50000 … 50秒おきに、マウスを1ミッキー震わせます。
- mousefr 10000 5 … 10秒おきに、マウスを5ミッキー震わせます。
- mousefr 60000 0 … 1分おきに、キーボードのキー(デフォルトはShiftキー)を瞬間的に押離します。
※タスクバーの通知領域にアイコンは表示しません。本ソフトを終了するには、本ソフトをもう一度起動(二重起動状態に)した際に表示される終了確認ダイアログを利用して下さい。
※1ミッキー = マウスの物理的移動量の1/100インチに相当。
その他のオプション
- /P … 機能オフの状態で常駐開始します。すでに常駐している場合は、機能オン/オフに切り替えます。ただし、MOUSELR互換モードで常駐している場合は、何も起こりません。
- /P:ON … 機能オンの状態で常駐開始します(デフォルト)。すでに常駐している場合は、機能オンに切り替えます。ただし、MOUSELR互換モードで常駐している場合は、何も起こりません。
- /P:OFF … 機能オフの状態で常駐開始します。すでに常駐している場合は、機能オフに切り替えます。ただし、MOUSELR互換モードで常駐している場合は、何も起こりません。
- /X … すでに常駐している場合に、確認ダイアログを出さずに常駐終了します。まだ起動していない場合は、何もしません(常駐開始しません)。
- /O … 設定をカレントフォルダのiniファイルに書き込む「ポータブルモード」で起動します。
- /N … レジストリや設定ファイルの読み書きを一切行わないモードで実行します。
- /? … このページを表示します。
上記の /P:ON, /P:OFF を使うと、タスクスケジューラを使った自動ON/OFFが構築できます。
また、ショートカットキー付きのリンクの作成と組み合わせることで、特定のキーを押すと特定の状態へ遷移させることができるようになります。
●ポータブルモード
ポータブルモードで起動すると、設定をカレントフォルダのmousefr.iniで読み書きするようになります。本ソフトをUSBメモリ等で持ち歩きたい場合に便利です。
ポータブルモードで起動するには、次のどちらかの手段を使います。
- オプション指定 (/O)
mousefr /o
- プログラム本体の実行ファイル名を "mousefr_o.exe" に書き換える
プログラムファイル名の末尾が _o.exe で終わっていると、ポータブルモードで起動されたと見なします。
●非保存モード
レジストリや設定ファイルの読み書きを一切行わないモードで実行します。本ソフトを利用した痕跡を残さないようにしたい場合に使います。
非保存モードで起動するには、次のどちらかの手段を使います。
- オプション指定 (/N)
mousefr /n
- プログラム本体の実行ファイル名を "mousefr_n.exe" に書き換える
プログラムファイル名の末尾が _n.exe で終わっていると、非保存モードで起動されたと見なします。
ショートカットキー付きのリンクの作成
本プログラムへのショートカット(リンク)をデスクトップまたはスタートメニュー配下のフォルダに作成し、プロパティからコマンドラインオプションを付加し、任意のショートカットキーを割り振ることで、そのキーを押すと特定の機能を実行する状態を作り出せます。手順はこちら(インターネットサイトへ移動)を参考にしてください。
目次へ
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ