2014.12.27
INASOFT
/トップ/ListView to CSV/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ
プロパティ
●プロパティ ダイアログ
メインウィンドウの一覧で、アイテムを選択した状態で右クリック(*)をし、メニューから「プロパティ」を選択すると、この画面が表示されます。
表示される項目の主な意味は、次の通りです。
- 種別
このソフトウェアが認識している、対象コントロールの種別を表示します。
対象コントロールがすでに破棄されている場合は「不明」と表示されます。 - クラス名
このソフトウェアが認識している、対象コントロールのクラス名を表示します。
- キャプション
対象コントロールが持つ文字列を取得します。
対象コントロールに
WM_GETTEXT メッセージを送信して得られた文字列です。
WM_GETTEXTに対して応答がないか、対象コントロールにメッセージが届かない場合は、「取得不可(応答なし)」と表示されます。 - スタイル
対象コントロールが持つスタイル値を表示・解析します。
表示は16進数で行われます。 - 拡張スタイル
対象コントロールが持つ拡張スタイルの値を表示・解析します。
表示は16進数で行われます。 - プロシージャ
対象コントロールのプロシージャへのポインタを表示します。
表示は16進数で行われます。この値はプロセス内一意です。 - インスタンス
対象コントロールのインスタンスを表示します。
表示は16進数で行われます。この値はプロセス内一意です。 - ハンドル
対象コントロールのハンドル(OSよりコントロールに割り振られている一意のID「ウィンドウハンドル」)を表示します。
表示は16進数で行われます。タイトルバーに出ているものと同じです。 - 親ウィンドウ
対象コントロールを所有するウィンドウのハンドルを表示します。
表示は16進数で行われます。 - コントロールID
対象コントロールに付けられたID(アプリケーションよりコントロールに割り振られる、一意の整数)を表示します。
表示は16進数で行われます。 - ユーザデータ
対象コントロールに付けられた32ビット値を表示します。
表示は16進数で行われます。この値は、プログラムが自由に利用することのできる値です。 - スクリーン座標/クライアント座標
対象コントロールの配置されている座標をピクセル単位で表示します。
スクリーン座標は、スクリーンの左上を (0, 0) と見た場合の絶対座標です。
クライアント座標は、コントロールの左上を (0, 0) と見た場合の相対座標です(左上の座標は必ず (0, 0) となります)。
表示は10進数で行われます。
親ウィンドウが最小化している場合、とても小さな値が表示されることがありますが、正常です。 - プロセスID
対象コントロールを所有しているプロセスのプロセスIDを表示します。
また、該当するプロセスが64bitプロセスなのか、32bitプロセスなのかも示します。
このダイアログに配置されたボタンは、次の通りです。
- [閉じる(C)]
このダイアログを閉じます。
- [ヘルプ(H)]
このダイアログに関するヘルプを開きます(このページです)。
(*)マウスのボタンの左右を入れ替えている場合は、左クリックとなります。
起動方法と使用方法目次へ
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ