Written in Japanese(UTF-8)
2017.4.6
INASOFT


/トップ/複数行置換 ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ

置換がうまくいかないときは


すべて、正しく設定したはずなのに置換がうまく動いてくれない……というときは、ちょっとした勘違いが原因であることが多くあります。
次のポイントに着目して、設定を見直してみて下さい。



①ファイル・フォルダの位置は正しい?

置換対象のフォルダ・ファイル名は正しく入力されていますか? 改めてご確認下さい。

また、指定したフォルダよりも下位のフォルダの中も検索したい場合は、「サブフォルダも検索する」にチェックを入れる必要があります。

②正規表現をむやみに指定していないか?

間違った正規表現を指定して検索できていないケースはもちろんのこと、「正規表現」が何のことか分からずに、とりあえず正規表現にチェックを入れていたせいで、検索できていなかった例も報告されています。

正規表現が何か、あるいはルールについては、インターネットを検索して調べて下さい。また、正規表現の簡単な使い方であればこちらを参照して下さい。

とりあえず、入力したそのままの文字を検索したいだけならば、正規表現を利用する必要はないので、「正規表現を使用する」のチェックはオフにしましょう。

③文字コードは正しく指定されているか?

文字コードというのは、ある数値表現をどのようなルールで文字に置き換えて表示するのかを示したルールです。JIS, SHIFT-JIS, EUC, UTF-8 等、様々なルールが混在しています。また、これらは簡単に判別できないという困難さもあります。

以前は、Windows上のテキストファイルと言えば SHIFT-JIS 形式のものが一般的でしたが、最近ではUTF-8を利用したものも増えたと言われています。また、UNIXからコピーしてきたファイルがEUCになっていることもあります。

検索対象のファイルが何の文字コードで記述されているか確認の上、本ソフトで文字コードが正しく設定されているか、改めて確認してみて下さい。

④置換前文字列は正しく指定されているか?

当たり前のようで、ここの指定間違いが一番多いです。

②正規表現を利用している場合に、その指定が正しいかどうかはもちろんのこと。半角/全角スペースの入れ忘れ・入れすぎや、行末に余分なスペースや改行記号が入っていないか確認しましょう。

また、本ソフトは「ブロック置換」が行えるわけではありません。あくまで改行を含めた連続したテキストの置換ができるだけです。この点もご注意下さい。

よくある間違え

  1. 本ソフトを、テキストの任意部分の矩形(ブロック)を指定して置換が可能なソフトであると誤解した上で「正しく指定しているのにうまく動作しない。バグではないか」と問合せをされるケース。本ソフトは矩形指定をするためのソフトではありません。



  2. 本ソフトの複数行入力部分を、「1行1指定できるもの」と誤解した上で「正しく指定しているのにうまく動作しない。バグではないか」と問合せをされるケース。本ソフトの複数行インタフェースはそのような用途ではありません。複数の置換候補文字列を指定したい場合は、「置換前/後文字列の組の指定」ボタンを用いて下さい。





 使い方サンプル1へ
 使い方サンプル2へ
 目次へ

※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。

■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ

/トップ/複数行置換 ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ