Written in Japanese(UTF-8)
2014.8.30
INASOFT


/トップ/すっきり!! デフラグ/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/

よくある質問(FAQ)など


●技術的に、デフラグやチェックディスクを自動実行するにはどうしたらよいのですか?


 この質問と回答は、プログラマ向けの技術的なものです。一般に利用する場合は、参照する必要はありません。


 Windows 95/98/Meのデフラグを自動実行したい場合は、コマンドラインオプションを利用します。
 これは、「ファイル名を指定して実行」や、MS-DOSプロンプトから実行できます。

   defrag.exe [ドライブ | /all] [/F] [/noprompt] [/concise]

 ドライブ … デフラグを行いたいドライブを指定します。複数指定できます。
 /all … すべてのハードディスクドライブをデフラグしたい場合に指定します。
 /F … 空き領域が少ない場合も、デフラグを強行します。
 /noprompt … ユーザーへの問い合わせを省略します。
 /concise … 詳細表示を行わない状態で起動します。

 したがって、普通、すべてのドライブを自動デフラグしたい場合は、defrag /A /F /noprompt /concise と実行すればよいことになります。


 Windows 95/98/Meのスキャンディスクも、同様にコマンドラインオプションを使います。

   scandskw.exe [ドライブ | /a] [/n]

 ドライブ … スキャンディスクを行いたいドライブを指定します。複数指定できます。
 /a … すべてのハードディスクドライブをスキャンディスクしたい場合に指定します。
 /n … ユーザーへの問い合わせを省略します。

 したがって、普通、すべてのドライブを自動デフラグしたい場合は、scandskw /a /n と実行すればよいことになります。ただし、ディスクの破損を発見した場合の処理については、あらかじめレジストリから設定するか、スキャンディスクの設定より、あらかじめ設定を行っておく必要があります。

 なお、/nオプションは「10回のやりおなしが発生したのを抑制するためのオプション」ではありません。この現象を抑制する方法は、標準のスキャンディスクでは準備されていません。


 Windows NT系のチェックディスクも、同様にコマンドラインオプションを使います。

   chkdsk.exe [ドライブ] [/F] [/R] [/X]

 ドライブ … チェックディスクを行いたいドライブを指定します。1つのみ指定できます。
 /F … チェックをして誤りを発見した場合、修復を行います。
 /R … セクタの細かいチェックも行います。誤りがあれば修復を行います。
 /X … 必要があれば、マウントの解除を行います(Windows NT系)。

 このチェックディスクは、原則として自動実行になります。また、このチェックディスクはコンソール版ですが、GUI版のチェックディスクと同様の動きをします。
 なお、マウントの解除に失敗した場合、次回起動時にスケジューリング実行を行うことになりますが、これに自動で応答させるためには、MS-DOSのリダイレクトのテクニックが使えます。詳しくはMS-DOSの参考書籍を参照して下さい。また、Chkdsk.exeのその他のオプションについては、コマンドプロントから chkdsk /? と入力すると、知ることができます。


 Windows XP/Server 2003のデフラグも、同様にコマンドラインオプションを使います。

   defrag.exe [ドライブ] [-f] [-b] [-a] [-v]

 ドライブ … チェックディスクを行いたいドライブを指定します。1つのみ指定できます。
 -f … 空き領域が少ない場合も、デフラグを強行します。
 -b … プリフェッチログに基づく起動最適化のみを行います。
 -a … 分析のみを行い、デフラグを行いません。
 -v … 詳細を表示します。

 このデフラグは、原則として自動実行になります。また、このデフラグはコンソール版ですが、GUI版のデフラグ(dfrg.msc)と同様の動作をします。
 その他のオプションについては、コマンドプロントから defrag /? と入力すると、知ることができます。


 Windows 2000のデフラグを自動実行するには、Windowsのスクリプト機能を使うと良いらしいです。詳しくは、インターネットでそういうことを専門に扱っているサイトを参照してみて下さい。このソフトウェアでは、杉山利幸氏のAutoDefrag2000のソースコード提供を受け、表示されるダイアログボックスの文字列から状況を予測したり、キーボードエミュレートを行ったりして自動実行を行っています。

 Windows NTにはデフラグはありません。サードパーティ製のデフラグであれば、もとから自動実行を支援する機能付いていると思いますので、そういったソフトのマニュアルやヘルプを参照して下さい。または、そういったソフトの開発元へお問い合わせ下さい。


 目次へ


※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。

■このページに関するご意見をお待ちしております → フィードバックページ

/トップ/すっきり!! デフラグ/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/