2020.9.4
INASOFT
/トップ/ウィキペディア・タイマ ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ
本ソフトウェアの開発・公開は終了しています。
ファイル構成/アンインストールの方法
●ファイル構成
ファイル構成はエディションごとに異なります。下記に示すのは、主なファイル構成となります。
- wpt*.exe … プログラム本体 (* にはエディションを示す文字列(略称)が入ります。統合版の場合は * は空になります)
- wpt*.dll … プログラム補助ファイル (* にはエディションを示す文字列(略称)が入ります)
- wptvoice.dll … プログラム補助ファイル (音声リソースです。Professional Editionには含まれません)
- wpt*.txt … ドキュメント (* にはエディションを示す文字列(略称)が入ります)
- wpt.chm … ヘルプファイル (このファイル)
- wpthelp.xpi … 本ソフトウェアをFirefoxに対応させるアドオン
wpthelp.xpiをFirefoxに導入することで、Firefoxを本ソフトへ対応させることができます。wpthelp.xpiについては、Firefoxの更新等の事情により、プログラム本体とは別に最新版が公開されることがあります。また、導入方法などもFirefoxのバージョンにより変わる可能性がありますので、詳しくは説明と導入方法または、サイト上の解説ページをご覧下さい。
●各エディションのご紹介
本ソフトウェアには、いくつかのエディションが存在しています。どのエディションも、提供している機能は同じですが、Homeエディションではキャラクターが出てきて声でお知らせする機能がついていたり、逆にProfessionalエディションではストイックな表示のみでお知らせをするなど、情報提供時の方法に特徴があります。
2011年4月現在、提供しているエディションは下記の4つです。最新の情報については、公式サイトの「各エディションの紹介」を参照して下さい。各エディションのダウンロードも公式サイトから行えます。

インターネット上をうろつくとき、ウィキペディアに遭遇し、そのまま時間を忘れて閲覧し続けてしまう……といった経験はお持ちではないでしょうか。そんなとき、何分くらい、あるいは、何時間くらい、閲覧してしまったのか、後から気になることはありませんか? あるいは、1ヶ月の間に、どれくらいの時間をウィキペディアの閲覧に当ててしまったのか、気になったことはありませんか?
このプログラムは、ウィキペディアの閲覧時間を計測したり、計測中に時間経過をお知らせしたりしてくれますが、そのお知らせをデスクトップキャラクターが行ってくれます。
製作協力:Kamio (http://kamio.sblo.jp/)参考ページ:
・明日香さんにインタビューしてみました (2007/01 管理人のふたことより)
・開発支援金の使い道は? (2007/02 管理人のふたことより)

ほぼ同上ですがお知らせを、デスクトップキャラクターの巫女さんが行います。
製作協力:Kamio (http://kamio.sblo.jp/)

ほぼ同上ですがお知らせを、キツネ耳を付けたメイドさんが行います。Firefox対応記念バージョンとなります。
製作協力:
・Kamio (http://kamio.sblo.jp/)
・ゲモウ the Cat (http://gemo.lolipop.jp/gemou/)
・青風亭〜ぐるみん〜 (http://www.pbm.gr.jp/)
・猫ことらの悠久日記 (http://kotora.dousetsu.com/)
参考ページ:
・半通過ウィンドウの作り方講座
・ウィキペディア・タイマFirefox対応記念スペシャル (2008/11 管理人のふたことより)

インターネット上をうろつくとき、ウィキペディアに遭遇し、そのまま時間を忘れて閲覧し続けてしまう……といった経験はお持ちではないでしょうか。そんなとき、何分くらい、あるいは、何時間くらい、閲覧してしまったのか、後から気になることはありませんか? あるいは、1ヶ月の間に、どれくらいの時間をウィキペディアの閲覧に当ててしまったのか、気になったことはありませんか?
このプログラムは、ウィキペディアの閲覧時間を計測したり、計測中に時間経過をお知らせしたりしてくれます。画面にキャラクターが出てくるのが苦手!という方はこちらのエディションをどうぞ。
上記のHome, Prem, FFSPを統合して1つのアーカイブにまとめたバージョンです。
●アンインストール
本ソフトウェアを、インストール版でインストールした場合、コントロール パネルの「プログラムと機能」(または「プログラムの追加と削除」)から削除してください。
通常圧縮ファイルを用いてインストールした場合等は、手動でアンインストールを行う必要があります。
手動アンインストールは、インストール時にコピーしたファイルを、すべて削除してください。データも削除する場合は、下記のレジストリキーを削除してください。HKEY_CURRENT_USER\Software\InaSoftAns\WikipediaTimer
なお、設定データは、他のエディションと共有しています。上記のキーを削除した場合、他のエディションのデータもクリアされますのでご注意ください。
- Firefoxのアドオンについては、Firefoxのアドオンマネージャより削除して下さい。説明と導入方法の末尾に、簡単に説明を載せてあります。
※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は、右上の作成日付の時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
このページに関するご意見の受け付けは終了しています。