Written in Japanese(UTF-8)
2020.10.07
INASOFT
/トップ/よくある質問(一般)/よくある質問(ソフト)


 ここには、雑誌掲載を含むよくある質問について、あらかじめ回答を準備しています。

よくある質問集(一般)

★★ ご注意 ★★

当サイトを含む、広告表示を行うサイトにおいて、突然無関係なサイト(Googleを偽り景品当選を告知するもの、コンピュータの異常やウイルス感染を警告するもの等)が表示された場合、それは詐欺広告の可能性が高いため、何もせずに閉じるようにしてください。Impress Watchによる注意喚起がわかりやすいです。→景品当選詐欺の例システム警告詐欺の例

★★ 当サイトでは、初心者への優遇を行っておりません ★★

詳細は当サイトにおける初心者の取り扱いについてをご覧下さい。


Q.質問を出したいのですが。
A.質問は、当サイトに書いてある文章または当サイトでダウンロード可能なソフトウェアに関する質問に限定させていただきます。Windows等の使い方などの一般的な質問などは、PCメーカーのサポートセンター等に問い合わせてください。当サイトで受け付け可能な質問である場合は、まず、そのソフトウェアが最新版かどうかを確かめ、最新版を導入してください(最新版以外のバージョンを利用・再配布されることまでは制限しませんが、サポートは最新版のみに限らせていただきます)。それでも問題が解決しない場合は、Web上の文章、ドキュメント・ヘルプ等をご覧下さい。それでも解決できない場合/分からない場合は、ご利用のソフトウェア名称とバージョン番号を明記の上、大まかなPCの環境構成(OSなど)と、詳細な現象を書き、メールにて質問を出してください。なお、メールはHTML形式とせず、必ずテキスト形式で送ってください。

 質問を出すというのは、見ず知らずの相手にメールを出すわけですから、手紙と同じ形式までとは言いませんが、それなりに礼儀の伴った文章をお書き下さい。特に、質問だけを1行だけで書いたようなメールはスパム扱いとし、即削除/返信しないこともあります(スパム分類された場合は、内容の確認も行われません)。
 メール中に半角カナが混ざっていると、エンコードできずに文字化けして読めないことがあります。また、メールの経路によっては、Subject(タイトル)に日本語が混ざっているだけで読めなくなることがあるとのことなので、ご注意下さい。
 スパムメールはご遠慮下さい。発信元が分かった場合は、ご利用のプロバイダごとそれなりの措置をとります。

Q.営利目的で利用したいのですが。
A.企業内・私的に関わらず、また、営利・非営利目的に関わらず、当サイトでフリーソフトとして公開しているソフトウェアは、通常通りご利用になれます。ただし、企業あるいは営利目的で使用されていて何か問題が起きたとしても、当方では一切責任を負いません。ご不明な点がある場合は、メールでお問い合わせ下さい。

Q.リンクしたいのですが。
A.こちらを参照してください。基本的には、リンク元のサイトの一部分と見えてしまうような方法でなければ、自由にリンクしていただいて構いません。

Q.相互リンクをしてほしいのですが/○○のサイトにリンクしてほしいのですが。
A.原則として、INASOFTからリンクしてほしいという要望にはお答えできません。

Q.個人的に再配布したいのですが/私の所属する団体で再配布したいのですが。
A.こちらの考えに基づき、正式版の再配布は自由に行えます。有償・無償は問いません。ソフトウェアによっては一定量の改変を認めているものもありますので、ソフトウェア付属のドキュメントやヘルプをご確認ください。開発途中のバージョン(tr/α/pp/pr/β/fb/rc等)の再配布をしてはいけません。なるべく最新の「正式版」をご利用下さい。α版やβ版が再配布された場合は、再配布をした人または団体の責任で回収していただきます。なお、再配布に際してINASOFTから掲載料・登録料等をお支払いすることはできませんので、その場合はお断りさせていただいております。

Q.私のサイトで再配布(転載)したいのですが。
A.こちらの考えに基づき、正式版の再配布は自由に行えます(許可を得る必要はありません)。有償・無償は問いません。ソフトウェアによっては一定量の改変を認めているものもありますので、ソフトウェア付属のドキュメントやヘルプをご確認ください。ただし、開発途中のバージョン(tr/α/pp/pr/β/fb/rc等)の再配布をしてはいけません。また、当サイト内に置かれている圧縮ファイルに対して直リンクをする場合、ソフトウェアのバージョンアップやディレクトリ構成の見直しと共にそのリンクが無効となりますのでお勧めできません。ご注意ください。

Q.私のサイトで紹介したいのですが。
A.こちらの考えに基づき、紹介は自由に(無許可で)行えます。ただし、真実でない情報を書いてはいけません。特に、対応OSの記載・作者名の記載には注意してください。事前の連絡は不要です。どうしても連絡したいという場合は、掲載後にご連絡ください(どのように掲載されたかを見たいためです)。なお、紹介に際してINASOFTから掲載料・紹介料等をお支払いすることはできませんので、その場合はお断りさせていただいております。

Q.雑誌や書籍で紹介したいのですが。
A.こちらの考えに基づき、紹介は自由に(無許可で)行えます。ただし、真実でない情報を書いてはいけません。特に、対応OSの記載・作者名の記載には注意してください。真実とは違う情報を書いた場合は、お持ちのサイトや、次の号での訂正の掲示や、再掲載などをお願いすることがあります。なお、紹介に際してINASOFTから掲載料・紹介料等をお支払いすることはできませんので、その場合はお断りさせていただいております。

Q.雑誌や書籍に付属の媒体に収録したいのですが。
A.こちらの考えに基づき、正式版の再配布は自由に行えます(許可を得る必要はありません)。有償・無償は問いません。ソフトウェアによっては一定量の改変を認めているものもありますので、ソフトウェア付属のドキュメントやヘルプをご確認ください。ただし、開発途中のバージョン(tr/α/pp/pr/β/fb/rc等)を収録してはいけません。また、真実でない情報を書いてはいけません。特に、対応OSの記載・作者名の記載には注意してください。真実とは違う情報を書いた場合は、お持ちのサイトや、次の号での訂正の掲示や、再収録などをお願いすることがあります。なお、開発途中のバージョン(tr/α/pp/pr/β/fb/rc等)が収録されてしまった場合は、いかなる理由があろうとも、出版社の全負担で回収していただきますのでご注意下さい。なお、紹介に際してINASOFTから掲載料・紹介料等をお支払いすることはできませんので、その場合はお断りさせていただいております。

Q.掲載・収録に際して条件はありますか?
A.開発途中のバージョン(tr/α/pp/pr/β/fb/rc等)の(付属媒体への)収録はしないで下さい。また、掲載・収録ミスをなくす努力をすること、万が一掲載・収録ミスをした場合には訂正努力をすることが条件となります。訂正努力とは、例えば、
  • Web上の誤紹介であった場合はただちに訂正の上、そのページおよびトップページで修正した旨を掲示する。
  • 雑誌や書籍の場合は、次号での再掲載をし、訂正文を記載する。さらに、自社のWeb上で訂正文を掲示するか、訂正文書を配布するなどして、誤情報の浸透をできる限りくい止める手段を講じる。
  • 今後、誤紹介を起こさないために、どうしたらよいかを考える。
等です。なお、あまりにもひどい間違い/扱いの場合は、Web上の場合は掲載を中止していただき、雑誌や書籍の場合は回収をしていただくことがあります。また、開発途中のバージョン(tr/α/pp/pr/β/fb/rc等)が付属メディアに収録されてしまった場合は、出版社の全負担で回収していただきますのでご注意下さい(誌面上に紹介記事として登場するだけならかまいません)。


Q.作者名はどう記載したらよいですか?
A.作者名の記載については、次のようにしてください。なお、雑誌などで作者名の表記を間違えた場合、上の規定を適用し、原則として次号に再収録の上、訂正文を書いていただきますのでご注意下さい。

以下のソフトウェアについては、作者名は「INASOFT(メール)」となります。
  • すべての疑似シリーズ
  • SG~ で始まるDOS用のゲーム
  • NEOBRASTER
以下のソフトウェアについては、作者名は「矢吹拓也(メール)」となります。
  • いじくるつくーる (Rnsf ver.7)
  • すっきり!! デフラグ (すっきり!! デフラグ 統合版)
  • ChTrash
  • TFM ver.5
  • CCPU
  • lとz
以下のソフトウェアについては、作者名は「西 寛之(メールアドレスはドキュメント参照)」となります。
  • Customize Start Menu
ここに記載のないソフトウェア・スキン・ナビゲータ・プラグインについては、別途お問い合わせ下さい。


Q.取材をしたいのですが。
A.メールでお問い合わせ下さい。個別に対応いたします。

Q.お金を払いたいのですが。
A.当サイトで配布しているソフトはフリーソフトですので、お金をお支払いいただく必要はありません。個人利用であっても、商業利用であっても構いません。なお、開発支援金(フリーソフトに対する寄付)という名目でしたら、喜んでお受け取りいたします。詳細は開発支援金受付をご覧下さい。

Q.ソースファイルをください
A.ソフトウェアごとに、ソースが公開可能か不可能かがわかれています。Rnsfシリーズやmouselrのように、ソースが既に公開されているものもあります。詳細は、個別にメールでお問い合わせ下さい。

Q.バージョンアップしたらメールで知らせていただきたいのですが。
A.要望の量が中途半端に多いため、現在、原則として対応することができません。この要望がもっと増えたり、もうちょっと余裕ができたら、対応したいとは思っていますが、なにせ時間と手間がかかりすぎます。ただし、バージョンアップ速報サイトやダウンロードサイトを運営されていて、こちらから流したバージョンアップ情報を、さらにたくさんに増幅して流してくださるサイトの場合は、個人的なおつきあいとしてバージョンアップの通知メールをお出しすることは可能なことがあります。なお、バージョンアップを知る方法についてはこちらをご覧下さい。

Q.Webサイトの内容を引用したいのですが。
A.HTMLファイルからの、一部または全部の引用は特に禁止しておりませんが、出所明示があると、いざこざが起きなくて良いと思います。

Q.あなたの制作されたソフトを、私のサイトのソフト紹介or転載コーナーに登録してください。登録方法は…。
A.INASOFTの作成したソフトを登録/紹介/転載されるのは自由ですが、その作業を私にやらせるのはご遠慮ください。多くの場合、この類のメールは無視されます(返信もしません)。

Q.他ソフトとの相性問題について
A. 例えば以下のような場合について、
  • すっきり!! デフラグ上での○○というソフトウェアの動作を教えて欲しい(デフラグ、スキャンディスク、チェックディスクなどの現在サポートしているソフトや、現在サポートしていない他のソフトの両方です)
  • 本サイトで公開しているソフトウェアと、あるデバイスドライバ・常駐ソフトとの間の相性について。
  • 本サイトで公開しているソフトウェアに対して、マルウェア報告・スパイウェア報告などが急に行われるようになった場合。
 は、一律、ユーザー様の方にて対応をしていただくということになっております。特に、マルウェア報告・スパイウェア報告などについては、これまで一件として正しい報告があったことはありませんので、ユーザー様ご自身により、マルウェア対策メーカー・ウィルス対策メーカー等にお問い合わせ頂きますよう、お願いします。


Q.壊れたPCからデータの復旧を行いたいのですが。バックアップは取得していません。
A.当サイトで公開しているソフトを使っている場合・使っていない場合にかかわらず、上記のような質問を頂くことがあります。上記のような質問を頂いても、私の方ではどうしようもありません。当サイトで公開しているソフトを利用する・しないに関わらず、このような質問をするような状況になる前に、短い間隔で定期的に重要なデータや日々のデータのバックアップを取得しておきましょう。最近はNASや外部HDDの価格も安価になっておりますし、難しいことではないはずです。以後、上記のような質問を頂いても、ご回答は致しませんのでご了承願います。

Q.改行コード変換Liteに含まれる各プログラムについて、他の作者が作成するソフトウェアに同梱して利用することは可能ですか?
A.改行コード変換Liteに含まれる各サブプログラム
  • inscrlf.exe …… 改行コード挿入機能。
  • lclite.exe …… 改行コード統一(変更)の機能。
  • delctrlc.exe …… 無効なコントロールコードの除去機能。
  • settmst.exe …… タイムスタンプを指定のファイルと合わせる機能。
を他の作者が公開するソフトウェアに同梱して利用することも可能とします。商用/非商用に関わらず可能です。ただし、禁止事項は、ドキュメントやヘルプ中に書かれた禁止事項に準じます。例えば、犯罪を目的とするソフトウェアに組み込んで利用することは禁止します。


基本的な考え方

  • 基本的に、正式版として公開されたソフトウェアの紹介・再配布は自由に行っていただいてかまいません(ただし、なるべく最新の正式版をご利用ください)。
  • 再配布(ミラーをのぞく)を行う場合に、一定量の改変が認められていることがあります。詳細は、ソフトウェアに付属のヘルプまたはドキュメントを参照してください。
  • 当サイトでは、すべてのフリーソフトを無償で配布していますが、再配布の場合に有償とするか無償とするかは、再配布者の判断に任されます。
  • 他サイトへの転載や、雑誌・書籍などのオフラインメディアでの紹介・収録・掲載もこれに含みます。特に許可を得なくても自由に扱っていただいてかまいません。事前の連絡は不要です。
  • 開発途中のバージョン(tr/α/pp/pr/β/fb/rc等)の再配布(転載や、雑誌などの付属媒体への収録を含みます)してはいけません。(サイト上または誌面上などで)紹介だけならかまいません。
  • ソフトウェアの紹介を目的として、アイコンや実行時の画面などが扱われることもあると思いますが、これも自由に使っていただいてかまいません。
  • 各ソフトウェアのドキュメント中には、承諾を求める旨が書かれているものがありますが、その場合はそのドキュメントの最終更新日を比較し、この規定の開始日(2002/10/24)よりも古いものであれば、この規定の方を優先します。
  • 雑誌/書籍への掲載・収録の場合は、原則として、見本誌をお送りいただく必要はありません。
  • 各媒体への紹介・転載・収録等に対し、INASOFTから紹介料・掲載料・登録料などをお支払いすることはできません。

奨励したい事項(奨励であり、義務ではありません)

  • Web上での転載の場合は、作者名を明示し、INASOFTへのリンクをお願いします。(義務ではありません。リンクしていただければうれしいということであり、必ずしもリンクしなくて構いません)

やってはいけないこと

  • 掲載ミスをしてはいけません。タイトル・作者名などの部分に間違いがあるなどの致命的なミスがあった場合は、Web上であれば直ちに訂正し、雑誌であれば次号での再掲載をしていただきます。Webをお持ちの場合は訂正記事を直ちに掲示していただきます。また、書籍であれば回収あるいは、Web等の手段により訂正意思を直ちに読者に伝えていただきます。
  • 付属ドキュメントやヘルプで再配布時の一定量の改変が認められている場合を除き、配布されている圧縮ファイル中の内容を変更・削除・追加してはいけません(ライセンス規定により許可されている場合は除く)。ただし、圧縮形式の変更はかまいません(lzh → zip,cab,自己解凍書庫 等)。
  • 説明文で、「似シリーズの…」のような記述を見かけますが、正しくは「似シリーズの…」です。
  • 悪質転載サイトからダウンロードした場合は、サポート対象外としますので予めご注意願います。
  • Norton, Avira, ウイルスバスター, F-Secure, カスペルスキー, その他あらゆるウイルス対策ソフト・セキュリティソフト使用時に発生した関連トラブル(警告・検知メッセージ表示等を含む)については、各メーカーへお問い合わせください。こちらへの問合せ・連絡(報告を含む)は絶対に行わないでください。ブラウザにおけるダウンロード警告についても同様です。念のための報告もご遠慮下さい。報告した場合、該当ソフトウエアの利用禁止あるいは転載禁止とします。

質問の宛先

 なにか不明な点がございましたら、メールでご質問ください。ただし、Customize Start Menu に関しては、HiroNS氏(hirons@deneb.freemail.ne.jp)へメールをお出し下さい。


/トップ/<よくある質問(一般)/よくある質問(ソフト)