Written in Japanese(UTF-8)
2020.9.4
INASOFT


/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/

本ソフトウェアの開発は終了しています。ヘルプに記載されている情報も古いものになっています。


よくある質問(ソフトウェア以外)



 ここには、雑誌掲載を含むよくある質問について、あらかじめ回答を準備しています。




●よくある質問集(一般)


Q.質問を出したいのですが。
A.
質問は、当サイトに書いてある文章または当サイトでダウンロード可能なソフトウェアに関する質問に限定させていただきます。Windows等の使い方などの一般的な質問などは、PCメーカーのサポートセンター等に問い合わせて下さい。当サイトで受け付け可能な質問である場合は、まず、そのソフトウェアが最新版かどうかを確かめ、最新版を導入して下さい(最新版以外のバージョンを利用・再配布されることまでは制限しませんが、サポートは最新版のみに限らせていただきます)。それでも問題が解決しない場合は、Web上の文章、ドキュメント・ヘルプ等をご覧下さい。それでも解決できない場合/分からない場合は、ご利用のソフトウェア名称とバージョン番号を明記の上、大まかなPCの環境構成(OSなど)と、詳細な現象を書き、メールにて質問を出して下さい。なお、メールはHTML形式とせず、必ずテキスト形式で送って下さい。

 質問を出すというのは、見ず知らずの相手にメールを出すわけですから、手紙と同じ形式までとは言いませんが、それなりに礼儀の伴った文章をお書き下さい。特に、質問だけを1行だけで書いたようなメールはスパム扱いとし、即削除/返信しないこともあります(1行しか書けない場合は、投稿フォームをご利用下さい)。
 メール中に半角カナが混ざっていると、エンコードできずに文字化けして読めないことがあります。また、メールの経路によっては、Subject(タイトル)に日本語が混ざっているだけで読めなくなることがあるとのことなので、ご注意下さい。
 スパムメールはご遠慮下さい。発信元が分かった場合は、ご利用のプロバイダごとそれなりの措置をとります。

Q.営利目的で利用したいのですが。
A.
企業内・私的に関わらず、また、営利・非営利目的に関わらず、フリーソフトとして公開しているものは、そのままのライセンス条項で利用できます。ご不明な点がある場合は、メールでお問い合わせ下さい。

Q.INASOFTにリンクを張りたいのですが。
A.
基本的には、リンク先がHTMLファイル(またはHTMLファイル内のアンカー)であれば、自由にリンクを張ることができます。圧縮ファイルへの直リンクはご遠慮下さい。詳しくはINASOFTのリンクページを参照して下さい。

Q.相互リンクをしていただきたいのですが/リンクをはっていただきたいのですが。
A.
原則として、INASOFTからリンクをはってほしいというお申し出にはお答えできません。審査をするとなると、不公平感が生じるからです。

Q.個人的にソフトウェアを再配布したいのですが/私の所属する団体でソフトウェアを再配布したいのですが。
A.
こちらをご覧下さい。

Q.ソフトウェアを私のサイトで再配布(転載)したいのですが。
A.
こちらをご覧下さい。

Q.私のサイトで紹介したいのですが。
A.
こちらをご覧下さい。

Q.雑誌や書籍で紹介したいのですが。
A.
こちらをご覧下さい。

Q.雑誌や書籍に付属の媒体に収録したいのですが。
A.
こちらをご覧下さい。

Q.収録・掲載に際して条件はありますか?
A.
α版やβ版などの開発途中のバージョンの収録はしないで下さい。また、収録・掲載ミスをなくす努力をすること、万が一掲載ミスをした場合には訂正努力をすることが条件となります。訂正努力とは、例えば、

 ・Web上の誤紹介であった場合はただちに訂正の上、そのページおよびトップページで修正した旨を掲示する。
 ・雑誌や書籍の場合は、次号での再掲載をし、訂正文を記載する。さらに、自社のWeb上で訂正文を掲示するか、訂正文書を配布するなどして、誤情報の浸透をできる限りくい止める手段を講じる。
 ・今後、誤紹介を起こさないために、どうしたらよいかを考える。


等です。なお、あまりにもひどい間違い/扱いの場合は、Web上の場合は掲載を中止していただき、雑誌や書籍の場合は回収をしていただくことがあります。また、α版やβ版などの開発途中のバージョンが収録(付属メディアに収録された場合。誌面上に登場するだけならかまいません)されてしまった場合は、掲載誌はすべて回収していただきます。

Q.作者名はどう記載したらよいですか?
A.
「矢吹拓也」でお願いします。

Q.取材をしたいのですが。
A.
メールにてお問い合わせください(メールアドレスは https://www.inasoft.org/mail.htmlを参照してください)。個別に対応いたします。

Q.お金を払いたいのですが。
A.
開発しているフリーソフトに対して、お金を払う必要はありません。また、払ってはいけません。その代わり、完璧なサポートができなかったり、実行結果に責任を取らなかったりします。

(本来は逆であり、完璧なサポートができない以上、作者がお金を受け取るわけにはいかない、ということいなっています)

Q.バージョンアップしたらメールで知らせていただきたいのですが。
A.
要望の量が中途半端に多いため、現在、原則として対応することができません。ただし、バージョンアップ速報サイトやダウンロードサイトを運営されていて、こちらから流したバージョンアップ情報を、さらにたくさんに増幅して流してくださるサイトの場合は、個人的なおつきあいとしてバージョンアップの通知メールをお出しすることは可能なことがあります。
 なお、バージョンアップを知る方法については、いくつかご用意していますので、INASOFTのWebサイトを参照して下さい。

Q.Webサイトの内容を引用したいのですが。
A.
HTMLファイルからの、一部または全部の引用は特に禁止しておりませんが、出所明示があると、いざこざが起きなくて良いと思います。


●再配布・紹介に対する基本的な考え方


 基本的に、正式版として公開されたソフトウェアの紹介・再配布は自由に行っていただいてかまいません(ただし、致命的なバグがあることがわかっているバージョンの再配布はご遠慮下さい。また、雑誌の付属媒体に収録される場合は、最新の正式版をご利用下さい)。

 他サイトへの転載や、雑誌・書籍などのオフラインメディアでの紹介・収録・掲載もこれに含みます。特に許可を得なくても自由に扱っていただいてかまいません。

 ソフトウェアの紹介を目的として、アイコンや実行時の画面などが扱われることもあると思いますが、これも自由に使っていただいてかまいません。

 各ソフトウェアのドキュメント中には、承諾を求める旨が書かれているものがありますが、その場合はそのドキュメントの最終更新日を比較し、この規定の開始日(2001/ 7/16)よりも古いものであれば、この規定の方を優先します。


●奨励したい事項


 雑誌/書籍への掲載・収録の場合は、できましたら掲載誌(見本誌)をお送り下さい。(義務ではありません)
 Web上での転載の場合は、作者名(矢吹拓也)を明示し、INASOFTへのリンクをお張り下さい。

 掲載ミスをしてはいけません。タイトル・作者名などの部分に間違いがあるなどの致命的なミスがあった場合は、Web上であれば直ちに訂正し、雑誌であれば次号での再掲載をしていただきます。また、書籍であれば回収していただきます。
配布されている圧縮ファイル中の内容を変更・削除・追加してはいけません。ただし、圧縮形式の変更はかまいません(lzh → zip,cab,7z,自己解凍書庫 等)。

 INASOFT内の圧縮ファイルに対して直リンクをはってはいけません。



 目次へ


※このページは、ソフトウェアに付属のヘルプファイルをWeb用に再構築したものです。大部分に自動変換を施しているため、一部は正しく変換しきれずに表示の乱れている箇所があるかもしれませんが、ご容赦下さい。また、本ドキュメントはアーカイブドキュメントであり、内容は「いじくるつくーる」最終公開時点、あるいは、それより古い時点のものとなっております。一部、内容が古くなっている箇所があるかと思いますが、あらかじめご了承下さい。
※このページへは、自由にリンクしていただいてかまいません。
このページに関するご意見の受け付けは終了しています。

/トップ/いじくるつくーる/ダウンロード/WebHelp/ヘルプトップ/